• 古谷石 山石(和歌山県)【HRY2506-34】
  • 古谷石 山石(和歌山県)【HRY2506-34】

古谷石 山石(和歌山県)【HRY2506-34】

¥8,000

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。

  • ヤマト宅急便

    ヤマトが提供する定番の配送方法です。荷物追跡に対応しています。

    全国一律 ¥760

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

〈古谷石 山石(和歌山県)〉

サイズ : 幅 15cm × 高 14cm × 奥行 9 cm
台材 : 桜

古谷石〔ふるやいし〕は和歌山県田辺市より産出された石です。江戸時代後半、徳川御三家である紀伊田辺藩が、一般の者が採取する事を禁じる「御留め石」とし、出土した石はその見事さから藩の財産として扱われた歴史があります。その禁が解かれたのは明治10年になってからでした。再び採取が禁止されることとなった現在では、貴重な石とされています。

神居古潭石が川石の代表とするなら、
古谷石は山石(山中より掘り出した石)の代表といえるでしょう。

非常に古い時代の石で、中世代の白亜紀層中に生成されました。その古さに悠久の時の長さを感じずにはいられません。

その幽玄なたたずまいは、古の文人墨客のみならず、一般人士に愛されてきました。

歴史的な価値を持つだけでなく、見た目にも圧倒的な存在感を放ち、険しさと繊細なディテールを合わせ持つ姿は、どの角度から見ても魅了されます。

※ 台座裏面に【巧】と台座製作者の銘が刻まれてます。

………………………………………
【商品のご注意】

▪️商品撮影時の光の当たり具合や、お客様がご利用のパソコンの環境によって、実際の商品の色合いと若干異なって見えることがございます。

▪️台座は手造りですので、色ムラが表れたり、小さな傷がついている場合があります。

▪️一点もののため返品交換は出来ません。

どうぞご了承ください。